Q&A

よくある質問

お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になっていただき、不明な点がございましたら、お問い合わせページよりお問い合わせください。

ランナー募集はいつから開始されますか?

10マイル、10km、3kmとも、11月15日(土)から募集を開始します。
各種目とも定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

【募集期間】令和7年11月15日(土)~令和7年12月28日(日)

各種目の定員は何名ですか?
10マイルの部3,000名、10kmの部3,000名、3kmの部1,000名となります。
どのような申込方法がありますか?
インターネット(RUNNET)での申し込みのみとなります。
詳しい申込方法を「エントリー」のページにてご案内しております。
RUNNETの会員にならなければ、インターネットからの申し込みはできないのですか。
インターネット申し込みでは、(株)アールビーズが所有及び運営するウェブサイト『RUNNET』からお申込みいただくことになります。この際、『RUNNET』での新規会員登録(無料)が必要です。
インターネット環境がないまたはメールアドレスを持っていないのですが。
大変申し訳ございませんが、インターネット環境がない場合は、ご家族やご友人に協力いただき、メールアドレスを取得するなど、ご対応をお願いいたします。
申し込みをして参加料を入金しましたが、都合が悪くなったのでキャンセルしたい。

申し込み手続き後の自己都合による種目変更や登録内容変更、修正、キャンセルはできません。また、不参加の場合でも参加料・手数料などの返金はしません。
(申込規約1.及び3.参照)

佐倉マラソンでは、出走権譲渡「ゆずれ~る」を導入しております。
大会に出られなくなった方、大会へのエントリーを忘れていた方はゆずれ~る期間中に限り出走権の譲渡が可能になります。ぜひご利用ください。
ゆずれ~る詳細はこちら⇒https://runnet.jp/help/runtes/yuzureru.html

当日参加できなくなってしまった場合、代理出走はできますか?
代理出走はできません。本人でないことが判明した場合には出場を取り消し、次回以降の対応は主催者が決定いたします。(申込規約4.参照)
大会申し込みが完了しているか不安なのですが、確認できますか?また参加案内はいつ頃届きますか?
RUNNETのマイページにてご確認をお願いいたします。コンビニでのお支払いを選択された場合、マイページにエントリーが反映されるまで2日間程度かかる場合があります。
なお、参加案内については、アスリートビブス、ランナーズチップなどとともに、令和8年3月上旬頃の発送を予定しております。
雨天の場合は中止ですか?

雨天でも実施いたします。しかし、荒天など、大会運営が困難と判断をした場合は開催を中止することがあります。大会開催の有無を確認する場合は、当日午前6時から自動音声によるアナウンスを行いますのでこちらで(TEL:050-3665-9671)ご確認ください。

雨天時の対策は各自でお願いします。

当日受付はありますか?
受付はございません。
給水給食所は何ヶ所ありますか?
給水所はコース上に2ヶ所、フィニッシュ地点(給食所併設)に1か所の設置を予定しております。数に限りがございますので、必要に応じて補給品を各自準備し、携帯してください。
救護所は何ヶ所ありますか?
コース上に2ヶ所、フィニッシュ地点に1ヶ所、その他メイン会場内に救護本部を設置する予定です。
伴走はできますか?
障がい者の伴走の方には、大会当日、伴走者用のアスリートビブスを配布します。
受渡場所は、長嶋茂雄記念岩名球場内「アスリートビブス・ランナーズチップ」再発行所での配布となります。
更衣室はありますか?
会場内にご用意いたします。(男性用は長嶋茂雄記念岩名球場内・女性用はプール内を予定しております。)
手荷物は預けられますか?
貴重品を除いて会場内(長嶋茂雄記念岩名球場内)に手荷物預かり所をご用意します。
会場に飲食物の販売はありますか?
当日、出店を予定しております。
成績表[記録集]の販売はありますか?
販売はございません。成績一覧については、大会終了後、当HPにて公表いたします。
駐車場はありますか?
駐車場はございません。公共交通機関及び大会シャトルバス(京成佐倉及びJR佐倉~会場)をご利用ください。
最寄駅からのシャトルバスはありますか?
京成佐倉駅北口及びJR佐倉駅北口からシャトルバスを無料でご用意する予定です。(午前6時30分から9時まで、午前10時から午後2時までを予定)
なお、京成佐倉駅・JR佐倉駅ともに、大会会場行きの最終便は午前9時発となります。直前になりますと、大変な混雑が予想されます。乗車できない場合もありますので時間に余裕を持ってご来場ください。
京成佐倉駅から会場の岩名運動公園までは、徒歩でどのくらいですか?
25分程度です。(約2km)
完走者(制限時間内)の記録証は、どのように配布されますか?
WEB記録証のみの発行といたします。
当日、大会会場での記録証発行は実施いたしません。
インボイス対応の領収書は発行できますか?
当大会は、インボイス事業者登録をしておらず、インボイスに対応した領収書の発行はできませんので、ご了承ください。
  • マイページ
  • 大会パンフレットダウンロードはこちら
  • M佐倉マラソン公式x(旧twitter)はじめました
PAGETOP